【PCトラブル対策】Lenovo R500 にてThinkpad 画面は表示されるが、WindowsはもとよりBIOS画面も表示されなかった場合の対処方法の記録
2016年3月に遭遇した症状となります。
電話で確認した事象、事象に伴う調査と対応
電話で確認した事象
- Windows 7
- Lenovo Thinkpad R500
- 電源をつけると、Thinkpad と表示された画面が表示されるが、その画面から変化がなく、Windowsが起動しない。
液晶の下のランプは、コンセントマーク・バッテリーマークが点灯するが、HDDアクセスランプが点灯も点滅もしない。電源を押した直後スグは、ランプが点く。
…と相談者から、電話連絡が入った。
事象に伴う調査と対応
突然PCが起動しなくなったら最初にやるべきこと
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pc-repair-pro.html
ノートPCのバッテリーを外して、ACアダプタだけで電源が点くか、チェックをしてもらう。
経験的に、ノートPCの場合、これだけで、復旧することが多くあるので…。
→効果なし、とのこと。
うーん。メモリの影響かな?
メモリの抜き差し等で、復旧することも多くあるので、確認したいところであるが、
相談者には難しいだろうな…と思い、まずはPCを回収することとする。
手元に届いた後に確認した事象
実機を回収。
確かに、電源起動後、Thinkpadの画面が表示され、変化がないことを確認。
ひとまず、パームレストを外した状態で、キーボードを外しかけた状態にする。
- (電話連絡時に行ってもらったが)バッテリーを外し、ACアダプタのみで起動するかチェック。→症状に変化なし。
- 起動直後のThinkpad の画面が表示されている時に、青いボタン ThinkVantage が反応するか確認。→変化なし。
- 1GB * 2 のメモリをそれぞれ、1GB のメモリを単独で、メモリスロットを変えながら、起動するかチェック。→メモリスロット1の場合、症状に変化なし。メモリスロット2の場合、Thiknpadの画面すら表示されず、ビープ音。
- 電源オン時のCPUファンは回っていることを確認。
あれー。メモリの抜き差し程度で直るかな…と思っていたのだが…、
ちょっと本腰入れて、調査する。
検索して、事例を調査してみる
ひとまず、ググッてみて、いくつか事例を見てみる。
ThinkPadが起動しない!~電源トラブル~その1
http://tonpooblog.blogspot.jp/2008/07/thinkpad.htmlBIOSの画面が出た!さらにしばらく待ってみるときちんと起動!!!
あれ?てことは、ドライブのトラブルではなくて、AC電源のトラブル!?!?念のために一通り実験:
- AC電源とバッテリーをつけて起動・・・×
- AC電源のみで起動・・・×
- バッテリーのみで起動・・・◎
なるほど。
とりあえず、ACアダプタを外し、バッテリーのみで、起動してみる。
→症状に変化なし。
ThinkPadが起動しない場合の対処法(CMOSのクリア)
http://thinkpadweb.com/thinkpad%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%EF%BC%88cmos%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%89/
なるほど。
とりあえず、基盤に貼り付けられている、電池の配線を外してみて、ACアダプタを接続して、起動してみる。
→症状に変化なし。配線を元に戻す。
Thinkpad 起動がロゴ画面から進まない
http://john-doe-memorandum.blogspot.jp/2012/07/thinkpad.htmlUSBポートの中のプラスチックの突起(Vbus/GND/D+/D-の端子が乗っている)が折れているコネクタ中の端子間が潰れて、USBポートの内側の金属に触れてショートしています。
この潰れたUSBポートは突起が折れたのちは使わないようにしていたのですが、USBメモリを間違って刺した際に残った端子が潰れ、ショートしていたようです。ラジオペンチで潰れたUSB端子を延ばして、ショートしないようにしたら、、、、
無事、OSまで起動しました。。。
へー。そんなこともあるんだ、なるほど。
ノートPCの外観チェックは行っていなかったので、よく見てみると、
…3つあるUSBポートの内、1つが、金属が潰れているような状態になってしまい、破損していることを確認。
こちらの可能性が強そうだな…。
対策
どうやら、ハードウェア周りの影響が大きいようなので、解決できる手法を探してみる。
壊れたR500のUSBポートを交換したい(その2)
http://plaza.rakuten.co.jp/monkung/diary/?ctgy=29
へー。すごいですね。
でも、ちょっと私には真似できそうにないなぁ。
USBポートはどうやら、基盤に埋め込まれているようなので、
せめて該当の潰れたUSBポートの金属部分を、ドライバー等の器具を利用しながら、接触しないようにしてみることにする。
無事、起動しました。
恐る恐る電源を入れてみると、Windowsを起動しています…と表示される。やった。
デスクトップ画面も通常通り、表示される。
潰れたUSBポート以外の、2つのUSBポートに、USBメモリを挿して、
3つの内、2つはUSBポートが利用できることを確認。
潰れたUSBポートは、再度、USB機器を入れてしまわないよう、簡単な保護を施す。
こうした症例もあるんですね、勉強になりました。