まいぐるめ

浅草界隈メインの昼食・関東エリアのディナー情報

IT系雑感

【PCトラブル対策】PCの電源がつかない…と相談をよく受けるので、電話対応でなんとかできる一次対処方法をまとめてみる。

連絡のある症状

職務上、PCなんでも相談室のような役割を負うことが多いので、
その中でも、よくある症状の1つ「PCの電源がつかない」と連絡がある場合について、対処方法をまとめてみる。

  • ここでの相談事例は、ノートPCを主とします。
  • ここにまとめるものは、電話対応または電話対応に順ずるものベースとします。
  • 相談者のPCスキルにはバラつきがあることを想定して、ヒアリングすること。
  • 基本的な要素も確認が必要があることを意識すること。(電源タップの節電ボタンなどが落ちているだけ…といったことがありうる、ということを意識すること)

『本当に』電源がついていないか、確認する

悲しいことに、本当によくあることだが、相談者に「PCの電源がつかない」と連絡がある場合、電源だけに限ってみると、電源はついているケースが本当によくある。

そのため、本当に「PCの電源がついていないか」をチェックする必要がある。

  • PCの電源はついているが、画面が写っていない可能性がある。HDDアクセスランプや電源ランプは光っているか?画面は真っ暗ではなく、うっすらと表示されていないか?
  • BIOS画面やメーカーロゴなどが一瞬でも表示されるか?
  • 上記と症状がよく似ているが、起動したころ・あるいは・起動途中に、電源が落ちる…ということはないか?

なかでも、「PCの電源はついているが、画面が写っていない可能性」は相談者になかなか理解されない部分がある。

液晶そのものの故障ではなく、ノートPCと液晶との間にある部品、インバーターの故障により、液晶が完全に真っ暗ではない程度にほぼ真っ暗の状態になるケースがありうる…ということを意識する必要がある。

ノートパソコンの液晶のインバーターを交換する
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mizutani39/katte.htm
インバーター交換・修理
http://support.autumn-tec.co.jp/note_pc/inverter.asp

「BIOS画面やメーカーロゴなどが一瞬でも表示されるか?」については、インバーターが故障していても、数秒は液晶が鮮やかに写るケースがあるため、要確認事項である。
また、このケースは、
ACアダプタの故障や、ACアダプタが電源コンセントに繋がっておらず、バッテリーだけで起動しようとして、バッテリーが消耗しているため、起動しない…という可能性もある。

「起動したころ・あるいは・起動途中に、電源が落ちる…ということはないか?」も、
ACアダプタの故障や、ACアダプタが電源コンセントに繋がっておらず、バッテリーだけで起動しようとして、バッテリーが消耗しているため、起動しない…という可能性もあるが、
加えて、
熱暴走・CPUファン不良などの可能性も高くなることを考慮する必要がある。




電話でヒアリングできるレベルの情報で、対処してみる

ACアダプタの故障かのチェック

ノートPCや小型デスクトップPCの場合、ACアダプタを利用している場合、ACアダプタの故障が考えられる。

周囲に、「電源がつく」同型機のACアダプタがある場合、
「電源がつく」PCのACアダプタを、「電源がつかない」PCに接続して、電源がつくかどうかのチェックを行う。

統計的な数値はないが、
一般ユーザーには意識が向かないであろう、ACアダプタの故障は、体感的にはかなりあるので、必ずチェックしたいところではある。

ACアダプタをパソコンに接続しても充電できない場合に
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115739179

…が、多くの場合、相談者の手元に同型機のACアダプタがある場合は稀なので、
故障機が、自身の手元にない場合は次のパターンに移項する。

ACアダプタを一度抜き、バッテリーを抜き、ACアダプタを刺しなおして、電源を入れる

ノートPCのACアダプタを一度抜いて、その状態でバッテリーを抜いてもらい、ACアダプタを刺し直して、
電源を入れなおすと、あら不思議、電源がつくことが、…あります。

なぜでしょうね。
一瞬でも、PC・マザーボード上の電源を断つのがいいんですかね。
よくわかりませんが、本当に、これだけで直ることが多いのです。

この状態で、電源がついた場合、抜いたバッテリーは刺し直してもらっても、問題ないことが多いと思います。

パソコンの電源が入らない or 起動しない場合
http://pc-pier.com/blog/2015/10/15/power-supply/

メモリを一度抜いて、刺し直して、電源を入れる

この内容は、少々、電話対応依頼の難易度があがります。
ドライバーも必要ですし。

ノートPCの裏側のカバーや、メーカー・機種によっては多少分解して、メモリを一度抜いて、刺し直して、
電源を入れなおすと、あら不思議、電源がつくことが、…あります。

これまた、なぜでしょうかね。
先の「ACアダプタを一度抜き、バッテリーを抜き、ACアダプタを刺しなおして、電源を入れる」ほどではありませんが、効果があります。
まぁ、「ACアダプタを一度抜き、バッテリーを抜き、ACアダプタを刺しなおして、電源を入れる」だけで、直るケースが多いから、そのように感じるだけかもしれませんが。

パソコンが起動しない 試しておきたい対処法
http://www.pc-master.jp/blog/trouble/2534.html

上記でも解決しない場合

さて、ここまでやって、解消しない場合は、電話対応ではなかなか厳しいと考えます。
HDD不良・マザーボード不良・液晶(orインバーター)不良・メモリ不良・BIOSの設定が初期化や変更されてしまった(・さすがに2018年現在ないと思うが、FDDがPCに入っていて、HDD起動になっていない)etc といったケースが考えられます。

いろいろヒアリングするより、自分自身の目で確認できるような環境でチェックする方がよいかと考えます。
まぁ、そうできないケースも多々あるとは思いますが。

いろいろ書きましたが、どこかの誰かの参考になれば幸いです。
では。

-IT系雑感

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
参考になりましたら、ぜひSNSで拡散してください。