【ストレス解消・不安解消】お寺で座禅をしてみよう
マインドフルネスというキーワードとして、座禅の逆輸入
2016年頃、マインドフルネスというキーワードが大きく取り上げられました。
「マインドフルネスはスティーブ・ジョブズも実践していた」とか「マインドフルネスはGoogle、Facebook など、アメリカの研修で取り入れられている」といった記事をよく見かけたものです。
日本人は、著名人や大手企業で取り入れられているといった権威付けに弱いなぁ…と感じながら、
かくいう私自身も、そうした記事に感化され、マインドフルネスに関する本を数冊読みました。
マインドフルネスは、東洋では3000年前から実践されてきた瞑想行為から、宗教要素を希薄にしたもの…と私は解釈しました。
アメリカでマインドフルネスが流行し、座禅という瞑想の文化がある日本にも逆輸入のような形で、取り上げられている…と私は印象を受けました。
「いま、ここにいること」に意識を集中することは、
同時期に日本でも流行した、アドラー心理学にも通じるものがあるなぁ…と私は感じました。
あくまで、私の解釈・印象・感想ではあります。
スティーブ・ジョブズと禅—世界が注目する禅の実践効果
https://www.nippon.com/ja/views/b06101/Googleも採用するマインドフルネス瞑想/その効果と難易度別3つの実践方法
https://life-and-mind.com/mindfulness-meditation-10304マインドフルネス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9【岸見一郎さん インタビュー】アドラー心理学に学ぶ 〜幸せになる勇気の持ち方って?〜【前編】
https://mi-mollet.com/articles/-/11135
マインドフルネス・座禅の実践
マインドフルネスの実践は、特別な道具は必要ではないので、実践は自宅でも容易に行えます。
…が、何事も継続するのは、難しい。
特に流行りで、試しにやってみても、
別のものが流行したら、それに流されてしまう自分が目に浮かびます。
そのため、マインドフルネスを継続して実行するために、どこかで実践できる場所はないか?
…と探してみることにします。
マインドフルネスではなく、
日本に古来から実践されている座禅ならば、東京近郊で実践できるお寺を見つけることができました。
座禅を始めて2年以上経過しました。
座禅をしたことがない人にとって、座禅はどのような印象を抱くでしょうか?
叩かれるのが痛い・わざわざ叩かれに行くのはイヤだ…と感じるのではないでしょうか。
かくいう私もそうだったので。
しかし、実際に体験してみると、
警策(きょうさく)という棒で肩・背中を叩かれることよりも、なにより、自分自身の身体が痛みを発します。
当初は、「結跏趺坐(右足を左ももの上にのせ、左足を右ももの上にのせる)」もできず、「半跏趺坐(片方の脚だけ、ももの上にのせる)」で実践していました。
この半跏趺坐でただ座っているだけでも、膝の裏が痛い・骨盤の上あたりが痛い・背中が痛い・脚が痺れる…というように、身体が悲鳴をあげます。
痛気持ちいい…という感覚において「痛い」:「気持ちいい」の割合が、3:7だとしたら、
座禅では、7:3になったように「痛い」の割合を強くしたイメージでしょうか。
継続して、数ヶ月経過すると、
不思議なもので、座禅をすると、膝の裏が痛かったのに、その部位の痛みは和らぎます。しかし、別の部分(たとえば首の根本など)が痛みを発します。
まるで、凝り固まった自分の身体を、少しずつほぐしているような感覚を抱きます。
いま痛い場所が、いまほぐすべき場所だ…と。
そして、その場所が痛くなくなっても、次にほぐす場所はここだ…と示されているようです。
こうしていると、終わりがあるのだろうか?と疑問も抱きます。
終わりがないからこそ、受け継がれてきたのかなぁ、とも感じます。
少しずつ姿勢がよくなる自分を感じます。
座禅には「調身・調息・調心」という考え方があるそうです。
姿勢を調え、息を整えれば、心が整う…という考え方だと私は解釈しています。
こうした考え方が、マインドフルネスにも繋がるんでしょうね、きっと。
坐禅入門・坐ってみる : 臨済・黄檗 禅の公式サイト
http://www.rinnou.net/cont_02/suwaru.html【坐禅講義30】第ニ講:調身・調息・調心の全一性
https://masenji.com/contents/0bf7a3d8894b
座禅を実践できるお寺
実際に参加させていただいたお寺はこちらです。
お寺によって、雰囲気は変わります。
皆様のお住まいのお近くにもきっと体験・実践できるお寺はあると思います。是非、探してみてください。
三聖山 慧然寺
https://enenji.jp/zazen臨済宗 大徳寺派 広尾 祥雲寺
http://shouunji.or.jp/zen臨済宗 妙心寺派是照院
http://www1.tcn-catv.ne.jp/obousan/index.html